ミキサートロミ食の試食会を行いました
5月22日と27日、当院の管理栄養士がスタッフに向けて、「嚥下調整分類2021」に基づき、当院で採用の栄養補助食品などの試食をしてもらいました。患者さんの食事介助を行う際に役立てるようにしていきたいです。(S良)
5月22日と27日、当院の管理栄養士がスタッフに向けて、「嚥下調整分類2021」に基づき、当院で採用の栄養補助食品などの試食をしてもらいました。患者さんの食事介助を行う際に役立てるようにしていきたいです。(S良)
「第3回 お通じ健康教室(6月8日開催)」で景品として配布する「グッズ」の準備も、着々と進んでいます。前回、前々回にご参加いただいたかたはご存じかもしれませんが、「お通じ」に関連する「あれ」です。イベントまで、1カ月を切 […]
開催が来月(6月8日)に迫った「第3回 お通じ健康教室」でご参加の皆様に配布する「トートバッグ」の制作が、最盛期を迎えています(!?)。医療機関というより、まさに「作業場」「生産工場」です。 なお、参加受付も、おおむね半 […]
6月8日開催の「第3回 お通じ健康教室」で配布するノベルティグッズの作成を、某部署でこそこそと、いや、順調に進んでいます。これは、それらに押す「はんこ」を、巨大消しゴムを彫って、作っています。なかなか、良いデキですね。ど […]
4月17日(水)に、当院リハビリ室にて、今後導入する新しい血糖測定器の研修会を業者さんにしていただきました。医師・看護師をはじめ他業種のスタッフも参加し、実際に使い勝手などを体感しました。
岩川医師が執筆した「臀部膿皮症」の論文が、医学雑誌「臨床消化器内科」に掲載されました。 臀部膿皮症 岩川一秀、磯田健太 臨牀消化器内科 Vol.39, 401-405, 2004
いそだ病院では、市民公開講座として「第3回 お通じ健康教室」を、『まなびの館 ローズコム』にて、6月8日(土)に開催します。詳しくは、添付の案内(PDFファイル)をご覧ください。 【申込方法】・一般の方 いそだ病院まで、 […]
― チーム「フローラ」スタッフが地域の集会所にて出前講座を行いました ― 2024年3月9日(土)、チーム「フローラ」スタッフ(岩川医師、有木看護師、世良看護師)が地域の集会所(住吉神社)にて「腸を整えて健康長(腸)寿」 […]
2023年12月10日(日)、呉市医師会館にて第3回うんこ文化学会が開催され、当院のチーム「フローラ」スタッフから、世良看護士が「便性(ブリストル)・便量スケール導入によるアセスメントの変化について」を発表し、岩川医師が […]
2023年11月12日(日)に、福山市医師会館で開催された、第27回福山医学際において、当院の医師・スタッフ(4名)が発表を行いました。 うち、2名が優秀発表賞を受賞しました。 チーム「フローラ」の発表については、こちら […]