院内勉強会にて理学療法士中心に排便体操を発表しました
2月17日院内勉強会にて、チームフローラのスタッフや理学療法士中心に排便体操を考案発表し、参加者とともに音楽にあわせて排便体操をおこない、今後の実施に向けて議論を行いました。
2月17日院内勉強会にて、チームフローラのスタッフや理学療法士中心に排便体操を考案発表し、参加者とともに音楽にあわせて排便体操をおこない、今後の実施に向けて議論を行いました。
新型コロナウイルス感染症について「相談・受診の目安」と「相談窓口連絡先」 1、相談・受診のまえに心がけていただきたいこと ○ 発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控える。 ○ 発熱等の風邪症状 […]
この度私は2017年度(第14回)日本内視鏡外科学会技術認定医の試験を受験し資格を取得しました。 2004年から始まったこの資格は『内視鏡手術を安全かつ適切に施行する技術を有しかつ指導するに足る技量を有していること』とさ […]
漢方薬は、症状だけでなく 個人の体調、体質を加味して処方されるものです 細かく伺うことが多いので問診は質問数が多く時間がかかります。 事前にご記入の上来院される事をお勧めします。 漢方外来問診票 (ご家庭にて問診票を記 […]